東京都北区 Y様
去年、浴室とトイレのリフォームをしていただいたY様。
いずれはキッチンもとプランをたてていく中、洗面台や床、壁、カーテンに至るまで、家じゅうのほとんどをリフォームすることに。
キッチンの扉材やワークトップの質感で高級感を演出しながら、壁や床に天然木素材を使うことであたたかみをプラス。ステイホームが楽しくなるような、こだわりの空間はどのような流れでつくられていくのでしょう。
- 場所
- 東京都北区
- 工期
- 約3週間
- 内容
- キッチン入替、洗面台入替、クロス・天井・床張替え、和室工事
- キッチン
- Panasonic L-Class
- 洗面台
- Panasonic 洗面ドレッシング L-Class ラシス マットホワイト
- フローリング
- Panasonic ウッディ・アーキA45耐熱 ホワイトオーク
- 和室
- DAIKEN 和紙畳
- 壁 突き板
- 朝日ウッドテック the wall レッドシダー
INTERVIEW
- 今回のリフォームのきっかけを教えてください。
床から始まった大改修
この部屋を購入して6年がたちますが、床やクロス、キッチンの安っぽさがずっと気になっていたんです。
コロナで家にいる時間も増えたことで、気分転換も兼ねてリフォームをすることにしました。
リビングのエアコンを交換していただいたところから始まり、キッチンの交換だけのつもりが気づけばあっちもこっちも変えたいと思うようになり、結局家中ほどんどの部分をリフォームすることになりました。
好みではなかった扉のパネルの色や素材。濃い色と、つるつるとした表面のため指紋が目立つのが気になります。- リフォームのこだわりをお聞かせください
打ち合わせについて
打合せの際とにかく高級感を重視してプランをたてました。
去年浴室をリフォームしたのも色が好きじゃなかったからなので、色や素材にはとくにこだわりましたね。
担当の方にいろいろと提案して頂いて、このクロスの色も工事をしている最中に相談しながら決めました。
和室の畳を琉球畳に。畳の張り方向を変えることで色の濃淡が変わり和モダンな雰囲気に。- 前回のリフォームから今回の大幅改修での変化はいかがですか?
快適に使えています
浴室もトイレも快適です。前回浴室をリフォームしたのも色が好きじゃなかったのですが、今回のリフォームをしたことで統一感も出て良かったです。トイレも今回クロスを張り替えたおかげで雰囲気が変わりました。
床と壁を温かみのある色合いで合わせ、ポイントに突き板の壁をプラス。 クロスだけで全体を整えるよりポイントで使うことでどこかリラックスしたような雰囲気を演出。- リフォーム全体を通しての感想をお聞かせください
お気に入りの場所ができました
リフォームした箇所全部気に入っているんですが(笑)
とくに奥の部屋と和室と、このリビング。
和室の色合いを担当の方の提案で琉球畳に変え、和モダンにしました。さらに壁をクロスだけじゃないザ・ウォールにすることで空間全体にまとまりがでましたね。
リビングも同じく提案でカーテンをバーチカル(縦型)ブラインドに変えたら雰囲気がガラッと変わってより一層高級感がでたので満足しています。
もうほとんどリフォームするところはないんですが、もしやるなら今度はドアとトイレを変えてみようかなと思います。
トイレは去年取り替えたのですが、便器を取り替えただけで・・・。狭いのでできることは限られているかもしてませんが、可能なら雰囲気を変えてみたいと思います。
キッチンは落ち着く場所のひとつ。生まれ変わったリビング全体を見渡すと、気分も新しくなるよう。
POINT
- 壁・天井の”当たり前”を変える
- 壁・天井はクロス仕上げが当たり前という考え方に、何か遊びをもてないかというご相談を受け 朝日ウッドテックのthe wallをアクセントに演出することにより、高級感のある空間を実現しました。
- 和室の畳を琉球風畳に
- 使用頻度の少なかった和室の畳張替えのご依頼を受け、これまでとは違う 琉球風半畳の畳に変更し、張り方向を変えることで、アーバンな雰囲気の和空間を演出しました。 とても落ち着くので、たまに布団を敷いて寝てみたりと、使用頻度が増えたと好評を頂きました。
- 水まわりに上質なくらしを
- 以前リフォームした浴室、トイレと併せて、今回はキッチン・洗面化粧台も パナソニックの水まわり住宅設備の最上位シリーズ「L-CLASS」に 床もマンション用防音フローリングの上位シリーズ「ウッディアーキ45」でリフォームを実施。 収納性・お手入れ性や高級感の演出、お客様のこだわりにすみずみまでお応えし”上質”なくらしをご提案いたしました。
SHOP INFO
〒101-0031 東京都千代田区東神田1-10-4新川ダイユウビル1階
-