東京都世田谷区 H様
新しいけれど、色褪せないキッチンに。20年使い込んだキッチンをまるごとリフォーム。
「ずっと食洗機が欲しいなと思っていて・・・。」
夢のマイホームを買ったとき、憧れのカウンターキッチンには食洗機がついていませんでした。
ようやく念願の食洗機を迎えた新しいキッチンを見つめるH様には、どんな未来が見えているのでしょう。
シンク前のひろいスペースにお皿を並べて盛り付けをしたり、二人並んで調理をしても余裕がもてるくらいに作業場もゆったりとしました。
「久々に主人に料理してもらおうかな」20年前、初めてこのキッチンに立った時のわくわくするような、そんな期待に満ち溢れているようでした。
- 場所
- 東京都世田谷区
- 工期
- 4日間
- 内容
- キッチン及びクロスの改修工事
- キッチン
- Panasonic L-Class
- カップボード
- Panasonic L-CLASS カップボード 間口1820㎜
INTERVIEW
- リフォーム総本舗でリフォームをする決め手となったものは何でしたか?
- 見積もりをいただいた際の値段です。
panasonicさんの紹介サービスで紹介をしていただきました。
工業用デザインの展示会があった際にPanasonicのトイレに出会いかっこいいなあとおもって、なんとなくトイレのリフォームをしてみたんです。そしたらすごく快適で(笑)気分もいいし、来年あたりにキッチンもしようかなと思っていましたが、トイレをリフォームした流れで、急遽決めました。
H様のトイレのリフォーム事例はこちら改めてショールームに行ったらこのLクラスのキッチンが気になって…デザインにこだわりだしたらいつの間にかコストがあがっていきましたね。
- 現場調査や施工中で印象に残っていることは何ですか?
実際の工事の方が来られた際にうちの天井って高いので奥の棚がもうすこし高いものを提案していただいたり、この家デザインのタイルがアクセントになっているんですが、ほんとは柱の部分以外はすべてはがす予定だったんですが、残すことに。
実際現場を見て提案いただいたり、希望を言えたのがよかったです。- 使い心地やリフォームされてみての感想はいかがですか?思い通りのリフォームはできましたか?
- シンクが広くて洗いものがしやすくなって、奥行きもあるからここにお皿を置いて配膳できたり換気扇が自動だったり、あと、収納が引き出し式なのがすごく使いやすいですね。
- 今後リフォームをする機会があるとしたらどこをリフォームしてみたいですか?
- 下の階にもうひとつトイレがあるので、そちらもお願いするかもしれません。
- あたらしいキッチンで今後してみたいことや期待することなどありましたらおきかせください。
前は作りながら食べててねって感じだったんですけど、これからは一緒に調理できたりするかな・・・コンロがIHになって広くなったので、ふたり並んで立てるようになったから、 娘や主人も調理してくれるかなって期待しています。
POINT
- フル扉材仕様の食洗器
- 操作ボタンが食洗機の内側の上部に。食器量や汚れの程度を確認しながらコースの選択ができます。フル扉材仕様、さらに操作パネルが内側にあるので、使う時だけ現れ、キッチンと美しく一体化しています。
- ウォールユニット
- 天井の高さに合わせたウォールユニットで収納量が増加。
- ダストボックスワゴン
- ダストボックスワゴンはカップボード下段に収納可能。いままで置き場に困リ、導線をふさいでいたゴミ箱もすっきりしまえて作業スペースに余裕がうまれました。
- ダイニング空間に溶け込む木目調のデザイン
- 既存のベージュトーンのキッチンから木目調に。すこし落ち着いた質感がダイニング空間に自然に溶け込み、色合いによる奥行きと立体感が生まれました。既存のデザインタイルや飾り棚のアクセントが効いて、世界で一つだけのデザインのキッチンに。
- 「見せる収納」
- 隠すところは隠して見せるところは見せる。たっぷりとした収納力の棚にお皿も調理器具もしっかり収納。食洗機も扉と同じ柄の外観なので、すっきりカウンターの下に溶け込んでいます。操作パネルなどが見えないのもちょっとしたポイント。けれどこのキッチン、すべてしまうのではなく、飾り棚やシステムラックなど、「見せる収納」がデザインを引き立てています。
SHOP INFO
- 〒101-0031 東京都千代田区東神田1-10-4新川ダイユウビル1階
-